6月15日・16日、2日間に渡って岡山県の会場にて、KCSアドバンスセミナーが開催されました。
手技療法業界のブランドである当会KCSの由緒ある正会員さま向けの上級のテクニックセミナーです。
今回は姿勢調整における足部構造及び下肢の重要性をテーマに、足部~下肢の手技調整技術のセミナーを実施しました。
足病医学や足育など、足部が何かとメディアでも取り上げられている中、
私たちKCSでは、足部のみならず膝や股関節を含めた下肢が
姿勢や健康へ与える影響の重要性をいち早く着目して、技術研究を重ねてきました。
足根骨の調整から、脛腓関節、膝、股関節の調整など、姿勢と密接に関連するKCSの調整技術は他にはありません。
KCSには看護師や理学療法士も柔道整復師や鍼灸師も数多く入会しておりますが、
どの専門職の人たちも、「ここまでのレベルの技術は他にはない!」「KCSの技術レベルの高さは日本で最高!」
「こんな素晴らしいテクニックが学べてうれしい。患者さんのためにとても役立ちます!」など喜んでくださっています。
当KCS会長の桑岡俊文博士の技術は、とても安全で効果が高いことは業界内では有名です。
国内だけではなく海外の大学から「特別招聘教授として技術を教えてほしい」との依頼も何度も来ております。
その効果の高い門外不出のテクニックを学べることはとても価値があります。
参加した会員の皆様も一生懸命にトレーニングに取り組んでくださいました。
しっかりと身につけてそれぞれの地元で多くの方の健康に寄与して頂けましたら幸いです。
当会セミナーの恒例となっているパーティも行われました。
私たちKCSは日本国内の団体ですが、海外のドクターたちとの交流も多いので、
国際的な団体と同じようにこういったパーティをセミナーの際に実施しています。
みなさんドレスやタキシードで華やかに着飾って参加します。
このパーティは会員様もいつも楽しみにされていますね。
開式のごあいさつはKCSグループの創始者 桑岡俊文会長から、
会員への激励の言葉が述べられました。
厚生労働大臣認可JFCP代表理事の岸田和美理事長からの乾杯の発声で
賑やかに始まりました。
KCSは全国に関連団体とのネットワークがたくさんあり、
協力組織、協力団体、協力企業も数多くありますので、
パーティの際には国会議員の代議士や理事長や会長、
社長さんたちが来られることも多いです。
2日間に渡って行われた姿勢調整の奥義が公開されたこのセミナーでは、巷で言われる「姿勢」を筋トレやエクササイズで治すといったような簡易なものではなく、姿勢科学という学問に裏打ちされた理論によって、原因を分析によって特定し、正しく姿勢を改善するステップを踏むという、目からウロコの内容でした。
国内で増えている外反母趾の患者さん、学校教育現場などでの足育、また姿勢が悪くなっている原因が下肢である方など、多くの方の希望となるはずです。
会員の皆様の地元での活躍を期待します。
頑張ってますよ😁🎵次回はスタッフ全員で参加します❗
苦手としていた足関節や股関節への調整の確認及び一部の調整だけでなく、姿勢調整を通してどう伝えていくか改めて大切さがわかりました。
二日間の素晴らしいセミナーを受けれた事に感謝します。
有難う御座います。
参加の度に KCSの技術力に 感動します🎵
今回も参加して足の大切さ、姿勢に関わる重要度を再認識しました^_^
足の調整‼️
眼から鱗のテクニック😊
明日から地域の皆様にお伝えできます
今回、初参加しました。
既に次回が楽しみになっています。
セミナー参加。足関節に不安をお持ちのお客様の顔や足の様子を思い浮かべながら参加してます。
姿勢って奥深い。
早速学んだ事を明日からお客様に返していきたいと思います!
さまざまなお客様にお会いしてから
あらためて理論と技術を学ぶことで、
自分が理解できていたところと、
少し足りなかったところが見えてきて、
学びは一生だな、と気付かされます。
繊細な技術だからこそ、
定期的に自分をアップデートすることの大切さがわかります。
こうした機会をいただけてありがたいです。
外反母趾へのアプローチ、目からウロコ!
誤ったことやってる人多いと思う。
姿勢科学と足病医学、とっても関連性がある事を学べました!
足の大切さがわかるセミナーでした。
次回も参加したいです!
帰ってから
お客様やまだ出会ったことのない方へ
この感動を届けていきたいです。
ありがとうございました(*^^*)
チューニングの必要性を改めて感じました。安全性を意識して地元でしっかり還元していきたいと思います!
今回のセミナーは「足」足は体の土台となり、土台が歪めば姿勢歪むという理由がよくわかりました。
地域の皆さんにもお伝えしていきますね。
講義を聞きながら、色んなお客様のお顔が浮かびました。
今日ブラッシュアップできた下肢も合わせて、明日からも姿勢から健康をお届けします!
貴重な講義に参加できたことに感謝です。ありがとうございます。
楽しみにしていたアドバンスセミナー!
二日間有意義に過ごしています。地元に帰ってみなさんの役に立てるようますます勉強を続けていきたいと思います。
今から次回も楽しみです!!
レベルが高いセミナーで、2回目の受講ですが付いて行くのに必死です。地域の足でお悩みの方たちの為に頑張って持ってかえりますよ!
テクニック・・深いですね
何回参加してもすごい。
頑張ります。
今いるお客様だけでなく、足に悩みを持つ人はたくさんいるはずなのに、声を届けていなかったことに改めて気付きました。地元に帰ったら早速たくさんの方に声をかけていきたいと思います。二日間ありがとうございました!
家で言う所の基礎、土台(足)を学びました。技術はチューニング無しでは、どんどん衰退していく。姿勢と一言で言ってもどこが起点で歪んで行くのか?こんなに奥深く学べるのは、姿勢科学理論に則っているからという事も改めて感じました。100年使えるカラダのサポーターとして頑張ります。
初めての参加でした。歩く為の足ですが、身体の土台にもなる大切なものです。姿勢バランスを取る為にも大切なものなので周りの方にもしっかりと伝えて行きたいと思います。
テクニカルアドバンスセミナー 参加しました。
改めて、足の関節調整の重要性を認識しました。
特に捻挫によるトラブルは姿勢に直接影響するので、足関節の調整は重要です。困っている方を早く楽にしてあげたいです。
まだ出会っていない人に届けていきたいです。ありがとうございました。
足と姿勢の関連性について学べるセミナー。
奥深く、楽しいセミナーでした。
次回も絶対参加します‼️
初参加でした。
早く地元に帰ってこの技術をお届けしたい‼️
足って大事(^o^)
体を支える足が全身の影響を受け影響もする。足のトラブルの原因を知らない人多いと思います。伝えようと思います。
今回も新たな気づきがありました。また、技術を深めていく中で基本に戻ることの大切さをいつも気付かされます。
姿勢調整には足関節の調整が必要不可欠だという事がわかりました。
ありがとうございました。
毎回、参加する度に新たな学びがあります。
ありがとうございました。
足でお悩みのお客様の為に欠かせない調整を学びました。楽しいことをするにも足が健康でなければ、スポーツも辛く、旅行も行けません。土台という基盤の大切さを含め姿勢による良さを広めて行きます。
今回初のアドバンスセミナー参加しました。
前から下肢のテクニックを覚えたかったので、今回学べて良かったです❗改めてKCSの素晴らしさを知り、たくさんの方に伝えたいと思いました
アドバンスセミナー初参加です!!
今まで考えもしなかった足の関節についてにこと
足と姿姿勢とバランスのこと
感動しました。 これを使ってもっと姿勢調整を広めていきたいです
下肢のテクニックに加え、外反母趾のメカニズム等、充実した内容。
知識も技術もレベルアップ。
これを多く方に、アウトプットしてたくさんの笑顔を。
足のトラブルと姿勢との関連を改めて知る時間となりました。
一年に一度の足の事をじっくり学べる貴重な体験でした。
ありがとうございました。
極めて高度な、姿勢科学と下肢との密接な関係についてでした。姿勢ケアをしない健康リスクについても、大変学びになりました。臨床を重ねて再受講する度に、毎回新しい学びがあります。これらのメカニズムを知らずに、自分に合っていないケアをして、お気の毒な事になられた方はかなり多いと、KCSセンターでの現場で聞くお客様の声からも感じます。より一層の啓蒙活動が必要ですね。
足👣は身体の土台❗️
本当にその通りです。
100才時代に突入した現代に、寝たきりになって介護するのも されるのも 出来れば遠慮したいものですよね。
地元に帰って習ったことを還元します❗️
足への理解が深まり、とても充実した二日間でした。
この素晴らしい知識とテクニックを、必要な人たちに届けていきます。
姿勢医学と足病医学の関係性を明らかに出来る高度な技術を学ぶ事が出来ました。
この技術をもって1人でも多くの方々の悩みを解決し、より良い人生を送って頂けると確信しております!
この度のセミナーは初参加でしたが、とても学びやすく快適な環境を提供して頂いた運営の方々に、この場を借りてお礼申し上げます!
下肢は初めての参加になります!
桑岡博士、講師の皆様、毎回素晴らしい講義をありがとうございます。
足、膝、股関節と下肢の構造や機能、運動域など、これだけ複雑で奥深いものだと分かり、大変勉強になりました。
お客様でも、捻挫、外反母趾、膝痛、股関節通など、下肢に関するお悩みを持っている方が多いため、帰ったら早速伝えてあげたいです!
院内やイベントで多くの方の足型測定をさせていただいております。昨年もこのセミナーを受けていますが、高度な講義内容だと、益々感じました。アレコレやりたい事が浮かびながら受けていました。
実行していきます!