2月11日(日)倉敷本会場と各地域会場を結んでベーシックコースを開催いたしました。
今回のテーマは「上肢」
最初に上肢のメカニズムを学び、検査学を学びました。
症状を見るだけではなく、起きている障害の原因が一体どこにあるのかを見つけないとどう改善していけばいいのかがわかりません。検査学を学ぶことも重要です。
技術講義は KCSグループ代表 桑岡俊文会長 です。
上肢と言えば、良く四十肩・五十肩が頭に浮かびますが、レントゲン上では異常が無いけど、肩が上がらない・あげると痛い状態を総称して言います。異常があれば病名が付くのですが、明確な原因がわからないものを総称して四十肩・五十肩と言われます。
でもよく考えてみると原因がわからないのに、投薬したり、リハビリしたり・・・治療があるのはおかしいですよね。
肩が上がる仕組みでは、筋肉の働きと関節の運動メカニズムを知ることで、体に起きている問題がより鮮明に理解でき、検査で分析できます。そしてどんな技術を使うべきかを判断することができます。
姿勢科学から見た体の仕組み・構造を学問として理解し、そして、沢山の臨床を積むことが大切です。
沢山のお客さんを見ることで、わかっていけるよう頑張っていきましょう
自分がわかることもそうだけど、「相手が分かるように伝える」ことを意識して活動してみます。
肩関節の調整はデモで使える所なので、もっともっと練習が必要だと改めて思いました。
ありがとうございました。
今日の研修でまた皆様に伝えていきます。
姿勢は健康の第一歩を毎回勉強の機会をいただき感謝です。
五十肩は、老化にあらず!が理解できました。
桑岡会長、講師の先生方、運営スタッフをしてくださった先生方、ありがとうございます。
本日は東北エリア会場から参加させていただきました。
肩、上肢というテーマで改めて技術を確認しました。
参加するほどに奥深さを感じ、更に向上するように頑張って行きます!
どのようになっているか、どこをどう施術するかを説明をして、結果を出すことで信頼していただけることを再確認できました。
ありがとうございました。
肩関節の理論的な動きをしっかり学んでいける為に努力して行きます。
チームの皆様が集まる場となり、イベントの調整ができ、次の営業に繋げる機会にできました。
夜間作業あけでも楽しい時間でした
先日テニスサークルの方数名のお身体をみさせていただいて、肩が挙がりにくい方が大勢いましたが、KCSテクニックでスルリと挙がってとても喜ばれました。今日のトレーニングでさらに感動を与えられそうです!多くの方に元気で好きなスポーツを楽しんでいただける活動をしていきたいと思います。
まだ十分理解していませんが、努力します。
よろしくお願いいたします。
KCSの成功の方法がよくわかりました。
ありがとうございます。
KCSの成功の方法がわかりました。
ありがとうございます。
上肢の技術のブラッシュアップ、有難う御座いました。
基本が大事である事を毎回実感しております。
栄養学、経営学、も学ばせて頂き有難う御座いました。
適当にやっている…耳が痛い言葉でした。
目の前のことに、お客様に、自分に本気で取り組む!
実行して、それを当たり前にするように習慣化していきたいと思いました。