9月14日(日)倉敷市水島の環境交流スクエアを会場に、全国から会員の皆さんが参加され、2日間かけて開催いたしました

このセミナーは KCS正会員登録・正会員更新の位置づけもあり、正会員を維持し、KCSの中核となる存在になっていただける会員を育成する為のセミナーでもあります

また、テクニカルマネージャーとしても一般会員ではなく、技術者名称を持つ会員として活躍される会員へステップアップされるためのセミナーでもあります

1日目は テクニックチェックから始まりました

6か月に1回のこのセミナーでのテクニックチェックは単にテクニックをチェックするだけでなく多くの意味合いが含まれます

インストラクターのコメントなども含め、自身の活動を振り返り、目標設定する大事な時間となりました

テクニックの時間 講師は、KCSグループ代表 桑岡俊文会長です

このセミナーでは毎月のベーシックコースから更に進んで、応用範囲の広いテクニックを学びました

ストレスが少なく最大の効果が出せるテクニックです

桑岡会長のテクニック講義ののち、皆さんインストラクターの指導のもとテクニックのトレーニングを熱心にされていました

1日目の講義後は アイビースクエアに移動して パーティーでした

一般社団法人KCS代表桑岡俊文会長のあいさつでは、会員の皆さんが KCSの一員であるという自覚と組織観を持って多くの方に姿勢調整を広めていく、というKCS会員の皆さんの活動の意義についてお話がありました 

井元雄一幹部の乾杯

小野寺靖講師のパーティー終了挨拶までを通して

この時間が自身の活動に転嫁するための有益な情報収集の場になったことだと思います

セミナー2日目は今回初めて導入された モーニングエクササイズ

KCSが導入している BIOTONIX社の 姿勢プリントエクササイズを開講までの時間を使って行いました

皆さんとっても楽しそう!! エクササイズの有効性をお客様にもっともっとお伝えしていきましょう

本日のテクニックではICoC2010 韓国ハンソ大学での論文発表があった胸椎に対するテクニックも学びました

論文発表されるものは過去に発表されていないものであり、世界で今まで発表されたことのないテクニック、つまり、KCSのオリジナルテクニックというわけです

2日目のトレーニングも復習の時間まで皆さん一生懸命トレーニングされていました

テクニックを明日からの臨床現場で生かして、KCS拡大につなげていきましょう

このセミナーを受講し、試験に合格され正会員登録された会員の皆様、おめでとうございます!

代表で KCSセンター海老名 北村恵美子さんが決意表明をされました

共にこれからKCS発展のため頑張っていきましょう